
開講科目・開講時期 一覧
自然科学科目 | 情報科目 | 対象分野科目 | ||
1年 | 前期 | 解析I同演習 線形代数I 化学I |
プログラミング* 計算機活用入門 |
システム創成入門 基礎プロジェクト※ 物作りプロジェクト※ |
後期 | 解析II 離散数学 線形代数II同演習 運動工学 電磁工学 |
計算機システムI* プログラミング応用S |
||
2年 | 前期 | 微分方程式 応用数学 |
データ構造と アルゴリズム* 計算機システムII* |
電気回路 計測工学入門 シミュレーション 物理※ |
後期 | 確率論 光工学 |
プログラム設計* 情報理論S 離散構造論 |
システム ダイナミックス 信号処理I キャリア形成概論 システム創成 基礎実験※ |
|
3年 | 前期 | オペレーティング システムS 画像情報処理 アルゴリズム設計S 知的財産概論 データベースS 統計とデータ解析 コンピュータ グラフィックスS 数値計算 |
システム制御基礎論 システム制御 コンピューティング 信号処理II 現代システム制御論 システム創成 プロジェクトI~Ⅳ※ 組込みシステム技術概論 |
|
後期 | 計算機ネットワーク システム最適論 通信工学 計算基礎論 |
電子回路S システム制御設計論 システム創成特論 ロボット工学 技術要論 脳型システム 超PBLプロジェクトS |
||
4年 | 前期 | 行政情報概論 情報関連法規 マルチメディア 工学概論 |
創作プロジェクトI/II | |
後期 | 卒業研究 |
(*)情報基礎科目。情報工学部の全学科で開講される、共通の情報科目。
(※)創成教育科目
この他に、各学科共通の人間科学科目が開講されます。